前のページ
TOP
次のページ

特殊作戦軍の「アームド・オーバーウォッチ」とは?

 アメリカ国防総省は2022年8月1日、アメリカ特殊作戦軍(SOCOM)が導入する航空機「アームド・オーバーウォッチ」(武装監視)に、L3ハリス・テクノロジーズとエアトラクターが共同提案していたAT-802U「スカイウォーデン」が選定されたことを明らかにしました。
【大変身】農業用機AT-802の“武装した姿” 画像で見る
 アメリカ特殊作戦軍はISR(情報・監視・偵察)に使用する航空機として、スイスのピラタス・エアクラフトの単発ターボプロップ機PC-12に偵察用器材を搭載したU-28A「ドラコ」を運用しています。このU-28Aは非武装の純粋なISR機ですが、対地攻撃能力を持たせれば、味方の戦闘機や爆撃機、戦闘ヘリコプターの手を煩わすことなく、ISR活動中に発見した目標への攻撃と、地上で活動する特殊部隊の支援ができる――特殊作戦軍はこう考え、2020年にアームド・オーバーウオッチ計画を立ち上げています。
 その導入にあたっての比較審査のため、アメリカ特殊作戦軍は2021年5月にAT-802Uを含む5機の候補機を購入しています。その中にはアメリカ空海軍が練習機として使用しているT-6「テキサンII」の軽攻撃機型AT-6E「ウルヴァリン」も含まれており、下馬評ではAT-6Eの採用が有力視されていましたが、最終的に特殊作戦軍はAT-802Uを選択したというわけです。
 アメリカ特殊作戦軍は最大75機のAT-802U導入を計画しており、共同提案社のL3ハリスは、2023年6月に最初の6機が導入されると発表しています。

ミス・ブータン、同性愛公表して若者の希望の星に!?
狙い目の副業はどこになるのか

関連記事一覧

住宅ローンの支払いが思うように進まなくて困っている方

名古屋市で家を購入し、幸せな生活を送っていましたが、最近物価が高騰してきたため、住宅ローンの支払いが思うように進まなくて困っている方もいらっ...

初期脱毛のメカニズムとその意義

初期脱毛は、特定の治療や対策を開始した直後に一時的に髪が抜ける現象を指します。 大阪梅田の大阪AGA加藤クリニックでは、国内最高レベルの治療...

個人売買で車を売却する流れは?書類が必要となる手続きを確認

個人間で車の売却を行う際の手続きや流れについて、詳しく説明いたします。 個人間で車を売却する場合、車両譲渡証明書や自賠責保険証明書などの書類...

借入額が大きくなれば

時々聞きますがあっという間の即日ファクタリングでは、間違いなく事前審査をやると言っても申込書類を審査するだけで、本人自身の本当の状態について...

とりたててしつけが必要とされるのは…。

無駄に吠えるような根本的な問題を解消してくれるしつけ法で、クリッカーなどのグッズを使いこなして、褒める行為をメインにして飼い犬のしつけを実践...